▲ 次 |
▼ 前 |
2009.9.5〜6 2009国際ゴールドマスターズ京都大会 |
国際大会という魅力的なネーミングと50歳以上という条件に惹かれて、アラ還の代表とアラフィフ3人組の計4名で2009国際ゴールドマスターズ京都大会に参加しました。 京都在住のK畑氏を除き3名は9/4(金)午後から千歳発神戸空港経由で京都に向かいました。代表は空港にお子さんお孫さん家族のお出迎いがあり、そのまま車で移動、その晩は一家団欒水入らず。他の2人は電車で移動してK畑氏と京都で待ち合わせ、地元の方の推薦の焼き肉店で黒毛和牛と生ビールで舌鼓。 翌日は、大会1日目終了後の3時半過ぎからメンバー4人と応援に来てくれた福岡県在住のM原さん、K畑さんの京都の水泳仲間のI丸さんと地元の知る人ぞ知る穴場を回って買い物・観光。その後、坂本竜馬の奥さんの実家跡地の「おばんざい処」で食事会。京料理のおばんざい(京都弁でお惣菜)でビールを鱈腹飲んでから、調子に乗って焼酎をボトル2本を空にしてその晩は解散。H佐氏S木はさらに調子に乗ってホテル近くの関西風ビストロでワインを大グラスで赤・白飲んでその晩は撃沈。大会2日目朝は大会前にホテル近くの壬生寺・新撰組屯所跡を観光、グルメに観光に京都を堪能致しました。 さて、言い訳はこれくらいにして、肝腎の水泳のほうは下記のとおりアラフィフ3人は(1)2ヵ月間全く泳いでいない(2)1週間飲み会が続いた(3)練習しすぎて力が出ない等々、それぞれ反省の弁を口にしながら今季自己記録に及ばない結果でした。代表だけはさすがに、お孫さんの手作りの旗と「おじいちゃんがんばってー」の声援もあり、OSP新記録を出したのは立派でした。リレーは2種目とも一時はラップタイムを取りながら大接戦のすえ惜しくも金メダルを逃しましたが、銀メダルをゲット。 また、20年前に平岸プールで一緒のレースに出場した当時の30代のブレスト世界記録保持者グレンクリスチャンセン(スエーデン)が、今回は50代で世界新記録を出しましたが、同じレースに出場できて感激いたしました。 ![]() そのほか、大会会長の大崎さんはじめ沢山の世界新記録の瞬間を間近に見れて大満足の遠征でした。来年も開催されば女子の方々やリレー種目は金メダルを取れる種目もあるので観光を兼ねてみなさんも一緒に参加しませんか? (鈴木) |
種目 | 区分 | 名前 | 順位 | 記録 | 級 | ラップタイム | 新記録 |
50m自由形 | 55+ | 船津民郎 | 6 | 31"66(鉄メダル) | 11 | ||
50+ | 平佐秀和 | 19 | 32"63 | 9 | |||
50m平泳ぎ | 50+ | 鈴木庸郎 | 10 | 39"68 | 11 | ||
50+ | 平佐秀和 | 25 | 48"64 | 5 | |||
50mバタフライ | 50+ | 河畑俊明 | 12 | 34"47 | 11 | ||
100m自由形 | 55+ | 船津民郎 | 4 | 1'12"90(鉄メダル) | 10 | (34"57 38"33) | ![]() |
50+ | 平佐秀和 | 19 | 1'18"50 | 7 | (36"49 42"01) | ||
100m平泳ぎ | 50+ | 鈴木庸郎 | 10 | 1'28"95 | 11 | (no time ) | |
50+ | 平佐秀和 | 17 | 1'52"42 | 4 | (50"07 1'02"35) | ||
100mバタフライ | 50+ | 河畑俊明 | - | 失格 | (36"61 55"14) | ||
200m自由形 | 50+ | 河畑俊明 | - | 棄権 | |||
200m平泳ぎ | 50+ | 鈴木庸郎 | 7 | 3'12"77(鉄メダル) | 13 | (42"91 47"99 50"56 51"31) | |
200mバタフライ | 50+ | 鈴木庸郎 | 4 | 3'06"15(鉄メダル) | 10 | (43"13 45"51 48"48 49"03) |
区分 | 名前 | 順位 | 記録 | ラップタイム |
200mメドレーリレー | ||||
200+ | 船津民郎・鈴木庸郎・河畑俊明・平佐秀和 | 2 | 2'30"56(銀メダル) | (44"31 39"23 33"79 33"23) |
200mフリーリレー | ||||
200+ | 船津民郎・鈴木庸郎・河畑俊明・平佐秀和 | 2 | 2'10"47(銀メダル) | (32"00 33"87 31"73 32"87) |
2009.9.5〜7 第22回全国健康福祉祭北海道・札幌大会 ねんりんピック北海道 |
今年の目標の一つでもあったねんりんピックも無事終わりました。船津代表から沢山のアドバイス、また励ましのメールをいただき、札幌地区代表からは練習会を設けていただいたり、また新しい水着にもチョッピリ期待をかけながら〜本当に恵まれた中での参加でした。にもかかわらず自分の目指していたタイムに届かず、メダルへも届かず悔いの残る残念な結果に終わってしまいました。 でも素晴らしい沢山の人達とめぐりあい、貴重な経験ができ、沢山の素晴らしい思い出ができました。また仲間の応援沢山の力強いメールに本当に色々な事に感謝しながらのねんりんピックでした。この貴重な経験をバネに、感謝の気持ちを忘れず自分の目指す目標に少しでも近付けるよう練習に励みたいと思います。 (大島) |
種目 | 区分 | 名前 | 順位 | 記録 | 級 | 新記録 | ||
25m自由形 | 60+ | 大島 純子 | 6/19 | 17"34 | 9 | ![]() |
||
50m自由形 | 60+ | 大島 純子 | 9/23 | 38"58 | 12 | |||
2009.9.6 第17回 日専連杯全十勝水泳競技大会 |
17名エントリーで2名棄権があり15名参加しました。今年は全体の参加数も238名(555種目)と多く、パルのエントリー数も去年の倍で、やはり今年はメダルの変わりに商品になったのが魅力だったのではと思います。アップ時間も45分と長く、大人専用コースを設定してくれたので参加数が多いのにかかわらず大人はゆったりとアップが出来ました。 参加39種目中、1位賞品券(500円)34個、2位セーム5個をゲットし、参加賞のミズノのクリアファイルもいただきました。ちなみに3位はミズノのトートバックでした。大会新8個、OSP新8個出ています。(大会記録はF1区分以上全て含めた記録になります)F区分の優秀選手賞に女子で池田詩織さん、男子で私が選ればれカッコいいトロフィーをいただきました。 来年も今年と同じスタイルの予定と聞いていますのでたくさんに方が参加し賞品をゲットして下さい。地元の大会は男性の参加が極端に少ない状態です。男性の奮起を望みます。最後に、応援そしてラップとりを手伝ってくれた嘉恵ちゃんありがとうございました。 (大会担当:鈴木) |
種目 | 年齢区分 | 名前 | 順位 | 記録 | 級 | 新記録 | ||
25m自由形 | F5(55+) | 岩瀬 諮司子 | 1 | 18"63 | 5 | |||
F6(80+) | 市野 寿子 | 1 | 28"68 | 4 | ||||
25m平泳ぎ | F4(45+) | 高野 華寿江 | 1 | 20"73 | 10 | |||
F5(65+) | 高橋 イチ子 | - | 棄権 | - | ||||
F6(80+) | 市野 寿子 | 1 | 35"62 | 8 | ![]() |
|||
25mバタフライ | F5(55+) | 岩瀬 諮司子 | 1 | 20"16 | 6 | ![]() |
||
F5(55+) | 宮脇 順子 | 2 | 28"07 | - | ||||
50m自由形 | F4(45+) | 鈴木 勝 | 1 | 28"70 | 12 | |||
F1(18+) | 池田 詩織 | 1 | 31"27 | 10 | ||||
F3(45+) | 伊藤 寿枝 | - | 棄権 | - | ||||
F5(55+) | 岩瀬 諮司子 | 1 | 39"40 | 9 | ||||
F5(60+) | 山田 雅子 | 2 | 40"87 | 10 | ||||
50m背泳ぎ | F4(45+) | 鈴木 勝 | 1 | 34"28 | 13 | ![]() |
||
F2(25+) | 服部 裕子 | 1 | 37"63 | 10 | ||||
F3(35+) | 高橋 史江 | 1 | 46"63 | 5 | ||||
F4(45+) | 高野 華寿江 | 1 | 44"96 | 8 | ||||
F4(50+) | 桑山 和代 | 2 | 46"61 | 8 | ||||
F5(60+) | 山田 雅子 | 2 | 50"21 | 8 | ||||
F5(65+) | 高橋 イチ子 | - | 棄権 | - | ||||
F6(80+) | 市野 寿子 | 1 | 1'17"00 | 6 | ![]() |
|||
50m平泳ぎ | F1(18+) | 加藤 伶奈 | 1 | 39"48 | 8 | ![]() |
||
F3(40+) | 坂口 小百合 | 1 | 45"95 | 8 | ||||
50mバタフライ | F5(55+) | 大内 慶治 | 1 | 49"61 | 1 | |||
F4(50+) | 桜田 幸子 | 1 | 38"28 | 11 | ||||
100m自由形 | F1(18+) | 池田 詩織 | 1 | 1'10"78 | 9 | ![]() |
||
F3(45+) | 伊藤 寿枝 | - | 棄権 | - | ||||
F5(55+) | 宮脇 順子 | 1 | 1'49"70 | 2 | ||||
100m背泳ぎ | F4(45+) | 鈴木 勝 | 1 | 1'14"52 | 13 | |||
F4(50+) | 桑山 和代 | 1 | 1'41"42 | 8 | ||||
100m平泳ぎ | F5(55+) | 大内 慶治 | 1 | 1'46"19 | 6 | |||
F3(40+) | 坂口 小百合 | 1 | 1'42"45 | 8 | ||||
100mバタフライ | F5(55+) | 大内 慶治 | 1 | 1'59"84 | - | |||
200m自由形 | F2(25+) | 服部 裕子 | 1 | 2'44"31 | 7 | ![]() |
||
200m背泳ぎ | F5(55+) | 大内 慶治 | 1 | 4'18"65 | 1 | ![]() ![]() |
||
F4(45+) | 高野 華寿江 | 1 | 3'25"03 | 9 | ![]() |
|||
200m平泳ぎ | F1(18+) | 加藤 伶奈 | 1 | 3'16"78 | 10 | ![]() |
||
200mバタフライ | F1(18+) | 池田 詩織 | 1 | 3'00"88 | 8 | ![]() ![]() |
||
F5(55+) | 太田 明美 | 1 | 4'04"53 | 9 | ![]() |
|||
100m個人メドレー | F3(35+) | 高橋 史江 | 1 | 1'38"14 | 5 | |||
F4(50+) | 桜田 幸子 | 1 | 1'30"84 | 10 | ![]() |
|||
F5(55+) | 宮脇 順子 | 2 | 2'08"87 | - | ||||
F5(60+) | 山田 雅子 | 1 | 1'48"27 | 6 | ||||
F5(65+) | 高橋 イチ子 | - | 棄権 | - | ||||
200m個人メドレー | F1(18+) | 加藤 伶奈 | 1 | 2'57"24 | 9 | ![]() |
||
※年齢区分 | |||
F1 | 19才〜25才 | F4 | 46才〜55才 |
F2 | 26才〜35才 | F5 | 56才〜65才 |
F3 | 36才〜45才 | F6 | 66才〜 |
( )はマスターズ年齢区分 |
TOP | 大会結果 | 最高記録 | OSP | 会員用 |